現時点でIMAX、4DX、Dollby Atmos、極上爆音上映など様々な映画館がある。近年、「映画を観る+付加価値」が流行ってきているようだ。それぞれ魅力ある映画館を体験したく、1作品に何回も観に行く人も増えてきた。筆者もその1人である。数年前まで近くの映画館でいいやと思っていたが、ここ最近では
を観てきた。どれもいい思い出である。少し前に、世界ではこんな映画館もあるよ という記事
があり、興味深い内容なのでオススメである。
そして今、新たなブームになりそうなのが、
シネマ・コンサート

映画全編を大スクリーンで上映し、劇中の音楽をフルオーケストラが生演奏する“シネマ・コンサート”。映画の枠を超え、名作と音楽の両方を楽しめる新たなコンサートの形として、世界中で人気を集めている。http://www.promax.co.jp/harrypotter/ より
このシネマ・コンサートは海外では有名であり、2015年に欧州でクリストファー・ノーラン監督の『インターステラー(2014)』のシネマ・コンサートが行われていた。筆者はノーラン監督大好き人間なので行きたかったが、金銭面の都合により断念した。
シネマ・コンサートの魅力
映画とオーケストラをドッキングさせたシネマコンサートでは、上映される映画のセリフ以外の音楽部分をオーケストラが生演奏。歴代映画の印象的な名曲を生の音色で楽しみながら、映画を鑑賞することができる。

これまで開催された作品は?
日本国内では
『ゴッドファーザー』
2016年からは
『ピクサー・イン・コンサート』2月
『タイタニック』4月
名作だとこの5作品がありました。
これから開催される作品は?
『インディ・ジョーンズ レイダース/失われたアーク《聖櫃》』8月予定
『E.T.』8月予定
『ハリーポッター・賢者の石』8〜9月予定
である。なんと2016年だけで5作品もあるのだ。来年はさらに増えるだろう。『インターステラー』のシネマ・コンサートが開かれる際にはどこへでも飛んでいきそうだ。
〜〜〜〜〜〜
『ハリーポッター in コンサート』のチケットはこちらから!↓
http://md.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b1625641
合わせて読みたい記事
死ぬまでに一度は行きたいジブリ・オーケストラ